健康に感謝。785段を上って幸福の黄色いお守りを授かる
こんぴらさん(金刀比羅宮)を毎年参拝するようになって、もう10年は経過したでしょうか。今年も無事、お参りする事ができました。 元気に階段を上れる健康に感謝。今後何年先まで続けられるかわかりませんが、やはり健康が一番ですね …
こんぴらさん(金刀比羅宮)を毎年参拝するようになって、もう10年は経過したでしょうか。今年も無事、お参りする事ができました。 元気に階段を上れる健康に感謝。今後何年先まで続けられるかわかりませんが、やはり健康が一番ですね …
香川県への車旅。朝はもちろん、名物の「讃岐うどん」を食べたいと思っていました。「こんぴらさん」にお参りに行く時はいつもお決まりとなっていますね。 ルート上にある早朝から営業しているうどん屋さんを数件ピックアップ。その中か …
毎年、「こんぴらさん」こと、四国は香川県の「金刀比羅宮」を参拝するようにしています。以前はゴールデンウィークに行っていたけど、最近は涼しくなる秋以降。 その方が本殿までの階段、785段を上っても暑くなりませんからね。ゴー …
ホームセンターの「CAINZ」で「エアインマットレスポータブル」という製品を見つけ、車中泊のマットにちょうど良さそうだ!という事を少し前の記事で書いたと思います。 その「エアインマットレスポータブル」を使って、フリードス …
毎年、9月の中旬から10月の下旬にかけて「備北丘陵公園」で開催されている「秋祭り」。多くのイベントがある中で、私達が特に楽しみにしているのが「秋の神楽祭」です。 キャンプ場での車中泊キャンプは、その為の前乗りと言っても過 …
「備北オートビレッジ」で車中泊キャンプ。夜は小型のセラミックファンヒーター(300W)を点けて寝ました。 FFヒーターを搭載しているキャンピングカーですけどね。サイトが隣り合わせになる静かなオートキャンプ場では、使わない …
卓上バーベキューグリルとしてロングセラーを記録している「ユニセラ」。良いですよね。コンパクトに持ち運べてかつ、テーブル上で炭火焼きができるその使い勝手など、何から何まで素晴らしいと思います。 現行モデルは「ユニセラTG- …
「備北丘陵公園」で花の撮影等を楽しんだら、園内を車で移動してキャンプ場の「備北オートビレッジ」へ。チェックイン手続きを行う事にしました。 チェックイン時刻は14:00から。追加料金を支払えばアーリーチェックインが可能です …
10月中旬に訪れた「備北丘陵公園」。秋祭りの開催期間中で、園内ではコスモスが見頃を迎えているとの事でしたので、デジタル一眼レフカメラを持って行っていました。 カミさんと私用の2セット。今から約10年くらい前に、同時期に買 …
「国営備北丘陵公園」で秋祭りが開催された10月中旬。そうだ!秋祭りを楽しむと共に、キャンプも楽しもう!という事で、車中泊キャンプに行ってきました。 「国営備北丘陵公園」には「備北オートビレッジ」という高規格キャンプ場が併 …