洗い場があって温水も出る!車中泊に最適な「RVパーク有田温泉」
車旅の2日目は、車中泊地として「RVパーク有田温泉」を利用させて頂きました。佐賀県にあります、「ヌルヌル有田温泉」という日帰り温泉に設けられたRVパークです。 予約は原則不要との事ですが、確認の意味で当日の午後に電話。「 …
車旅の2日目は、車中泊地として「RVパーク有田温泉」を利用させて頂きました。佐賀県にあります、「ヌルヌル有田温泉」という日帰り温泉に設けられたRVパークです。 予約は原則不要との事ですが、確認の意味で当日の午後に電話。「 …
「RVパークそのぎの荘」で車中泊。道の駅の第二駐車場ですが、ここを行き来する人や車は少なく、静かな環境で寝る事ができました。 第一駐車場側で黙認無料車中泊をされていた車も何台かありましたけど、やはりお金を払ってでも公認の …
新年最初の車旅。旅の相棒は久々に、軽キャンピングカーの「KONG」でした。 軽キャンよりも広くて快適なキャンピングカー、ハイエースベースの「Walk2」を持っているのに、何故そちらで行かなかったのかというと? 理由は単純 …
車旅の最終日は、AC電源の備わるオートキャンプ場で車中泊。RVパーク並に安いところがありましたので、そこを利用させて頂いています。 AC電源があれば、消費したサブバッテリーを充電できる。最終日に電源付きの場所を選ぶという …
とあるキャンプ場で車中泊キャンプをしています。AC電源の無いキャンプ場ですが、サブバッテリーを新調したばかりなので電源の心配は無し。 到着時から現在まで、FFヒーターは点けっぱなしにしております。ですので、これを書いてい …
ハイエースベースのキャンピングカー「Walk2」を購入してから、車旅での出番がめっきり少なくなった軽キャンピングカーの「KONG」。 ですが、現在でも日常の足(主に通勤)として大活躍中で、車旅に出ない週末等は買い物の足と …
12月後半の三連休。軽キャンにキャンプ道具を満載して、二泊三日のテントキャンプに行ってきました。 車中泊ではないので、キャンプ道具だけでも大量に。用意するだけでも出発当日の午前中いっぱいまでかかりましたけどね。(前日が雨 …
2日連続RVパークで車中泊をした後、今度はキャンプ場の駐車場で車中泊を愉しんでいます。2人で宿泊しても1,000円とかからない格安キャンプ場。 ゆえに、AC電源などはありません。ですが、軽キャンのKONGには105Ahの …
場所こそ異なりますが、昨日と同様、車中泊地にRVパークを選んでいます。 気兼ねなく車中泊ができ、AC100V電源に接続できるというのが良いですね。ポップアップルーフが付いている軽キャンなら尚更です。 キャンプ場という選択 …
2019年最初の車旅に出ております。本日の車中泊先は、とあるRVパーク。 当日電話で確認をしたところ、最初の一箇所目は満員御礼でしたが、二箇所目は運良く空きがありましたので利用させて頂いています。 みなさん、新年から車旅 …