旧ブログからの記事引越しの件。
第二弾としまして、「キャンピングカーの買い換えを検討中。」をアップしました。
こちらの記事も併せてご覧いただければと思います。
さて、本日からは新しいシリーズ記事、「満開の斐伊川堤防桜並木&お花見車中泊キャンプ」を綴っていきたいと思います。
今回はその、【出発編】となります。
シリーズ記事のタイトルにあります通り、お花見を楽しむ為に「斐伊川堤防桜並木」へ。島根県への車中泊旅に行ってきました。
朝の早い時間に自宅を出発して、朝食はいつもの「久地パーキングエリア(上り)」にて。
カミさんと二人、「久地ラーメン(620円)」、「ミニチャーハン(250円)」、「かけうどん(330円)」をシェアしながら頂く事にしました。
久々に訪れた「久地パーキングエリア(上り)」はリニューアルされていて。
お気に入りだった「久地野菜ラーメン」は、メニューから姿を消していたけれど・・・・
ラーメンの麺が美味しく進化を遂げていました。
どちらかというと絡みやすく、柔らかくなりやすい麺だったと記憶していますが、新しいラーメンの麺はコシがあって麺離れも良好。
コクのある豚骨醤油スープと相まって、非常に美味しくなっていました。
これ、本当にパーキングエリアのラーメン?って思える旨さです。
近所にこんなラーメン屋さんがあれば、通いたいレベル。
一緒に注文した「ミニチャーハン」と交互に頂くと、その旨さも倍増に。パラっと炒められたチャーハンと、少しコッテリとしたラーメンが非常によく合います。
以前から「久地パーキングエリア(上り)」のラーメンとチャーハンは美味しかったけど、さらに磨きがかかった感じ。
ただ、お得なセットは無くなり、トータルで考えると割高にはなりました・・・
でもまあ、美味しくなったのですから、これはこれでアリです。
「かけうどん」の方も、麺にコシがあって美味。冷凍麺だと思いますが、これもイケますね。
「久地パーキングエリア」は「モテナス」エリアにもなっているので、利用すればするほどポイントが貯まるのも良い点。(500円毎に1ポイント、20ポイントで食事1品無料)
今後も積極的に利用させて頂きたいパーキングエリアです。
-満開の斐伊川堤防桜並木&お花見車中泊キャンプ【出発編】- (2019/04/06)
“満開の斐伊川堤防桜並木&お花見車中泊キャンプ【出発編】” への1件の返信
コメントは受け付けていません。