キャンピングカーで満足度の一番高い装備【FFヒーター】

※この記事は、2020/01/11に車旅に出かけた時のものです。

別府湾サービスエリアで車中泊。キャンピングカーに備え付けのFFヒーターは、抜群の威力を発揮してくれました。


暖冬とはいえ、まだ寒い1月。車中泊をするにはかなり厳しい季節と言わざるを得ないのですが、FFヒーターがあると話は変わってきますね。

エンジンを停止していても、まるで自宅に居るかのような暖か空間。それをいとも簡単に実現してくれるのが、FFヒーターなのであります。

キャンピングカーを購入する上で、これだけは絶対に欲しかった装備。他のオプションは譲る事ができても、これだけはやっぱり外せませんでした。

アイドリングストップで、電源はサブバッテリーから。燃料は少しずつ、車のガソリンタンクから使われていきます。

ガソリンの消費量は、感覚的にアイドリングの1/10くらい。起動時こそ電気を食いますが、クルージング運転に入ると、電気もそれほど食いません。

つまり、燃料にもバッテリーにも優しい暖房という訳ですね。

因みに、サブバッテリーでどれくらいの連続稼働ができるのかというと。

105Ahのサブバッテリーが1基で、だいたい一晩くらい。今乗っているキャンピングカーの前、軽キャンの時がそんな感じでした。

もちろん、車中泊時のポータブルDVDや、LED照明を併用してそんな感じ。

意外と長く使えるんだな?という印象ですよね。もちろん、サブバッテリーがヘタっていない事が最低限の条件とはなります。

なお、旅先などで走行充電が伴えば、さらに稼働時間を伸ばす事が可能。軽キャンの時、3泊4日くらいなら電気不足に困る事はありませんでした。

サブバッテリーってホント、有り難いですね。

それにFFヒーターを組み合わせれば、キャンピングカーとして鬼に金棒。ここ日本において、夏場を除くオールシーズン、快適に過ごす事ができます。

FFヒーターを点けて車中泊をしたこの日、翌朝の車内温度は21.7度。

冬場の温度としては、理想的と言えるのではないでしょうか。

もちろん、これ以上に温度を上げる事は可能なわけですが、冬服でそんなに温度を上げてしまうと、かえって不快。

温度を上げすぎない事が、FFヒーターと付き合っていく上で重要となってきます。

私の場合、ベバストのFFヒーターでダイヤルは半分とちょっとくらい。この設定が個人的には快適温度となります。(ハイルーフ標準ボディ、断熱材入りのキャンピングカーの場合)

で、一晩使った後のサブバッテリーの残量はというと。上の写真の通り。まだまだ余裕といったところではないでしょうか。(3年以上使った、105Ah * 2のサブバッテリーにおいて)

寒い季節の車中泊を快適にしてくれるFFヒーター。キャンピングカーの装備の中で、満足度が一番高いといっても過言ではありません。