Amazon Echoが我が家にやってきた!5日間使ってみて

話題のスマートスピーカー、「Amazon Echo」が先月、発売されましたよね。これは単なるスピーカーではなくて、AI(人工知能)が搭載されたもの。音声で話しかける事で、それに応えてくれる賢いスピーカーです。

例えば、「アレクサ、明日の天気は?」と質問をすると、自分が住んでいる地域の天気や最高気温などを音声で答えてくれます。(必ず、「アレクサ」から呼びけける)


「そんなの、スマホやPCで調べれば良いじゃん!」って思われるかもしれませんよね。私も実は、最初はそう思っていました。

でも実際に使ってみて、「音声で操作をするのって、こんなにも楽だったんだ!」と驚いている次第。大袈裟な話、これを使い始めるとリモコンの操作をするのでさえ面倒に思えてくる程です(笑)

スマホを操作したり、リモコンを操作したり。先ずはそれを手にとってからアレコレしないといけませんよね。

アマゾンechoのパッケージ_171130

でも音声で操作できるスマートスピーカーの場合、それを「手に取りに行く」という動作自体が不要で、他の事をしながら話しかけるだけで操作ができてしまうのです。

ああ、これに慣れてしまうと、自分がダメ人間になってしまいそうな予感(笑)

それくらいに、「Amazon Echo」は革新的なスマートスピーカーといえるでしょう。


ただしこれは、Amazonで普通に買えるのではなくて、招待制。招待メールをリクエストし、招待された人のみが購入できるようになっています。

私は、「Amazon Echo」が発表された2日後の11月10日に招待メールをリクエスト。数週間後の11月27日に、「Echoの招待者に選ばれました」というメールが届きました。

この招待される確率がどれくらいなのかは分からないのですが、私より1日早くリクエストを出した職場の同僚は今現在、招待メールが届いていないとの事。意外と、競争倍率が高いのかもしれません。

アマゾンechoのパッケージ_2_171130

それを入手する事ができ、ブログで嬉しそうに書いている私(笑)

5日間使ってみましたので、感想を少しだけ残しておこうと思います。

まず、最初に電源を入れた後、スマホやタブレットに専用のアプリを入れて「Amazon Echo」を自宅の無線LANに接続してやる必要があるのですが、ここでつまずきました。

手持ちのスマホ、「Nexus5」では何回やっても接続が途中で止まってしまったのです。

説明書らしい説明書は付いていないし、ネットで検索をするも新しすぎて情報にヒットしないし。

取り出したアマゾンecho_171130

最終的には別の端末、NECの10インチタブレット(PC-TE510BAL)にアプリを入れる事で、問題は解決しましたけどね。私以外にも、つまずいた人はいるかもしれません。

因みに、アプリ自体がスムーズに動けば、セットアップは超簡単でした。(アマゾンアカウントへのログインと、自宅無線LANへのパスフレーズを入力するだけ)

で、実際に使ってみた感想はといいますと?

前述した通リ、超便利! 特に、アマゾンのサービス、「Prime Music(プライムミュージック)」との相性が抜群ですね。

デスクサイドに置いたアマゾンecho_171201

「アレクサ、JAZZをかけて」と話しかければ、ライブラリの中からJAZZだけをシャッフル再生してくれます。音量も、「アレクサ、音量を上げて」等でOK。

この機能だけでも、私の満足度を80%以上は満たしてくれています。BGMで音楽を流す用途にはピッタリ!(低音が効いていて、意外と音質が良い)

因みに、「アレクサ、行ってきます!」と話しかければ、「いってらっしゃい!」と明るく応えてくれ、音楽をきってくれます(笑)

わざわざ停止操作をしたり、電源を切ったりしなくてもよいので、出掛ける前に音楽をかけていても非常に楽。

すっかり、スマートスピーカー生活にハマっております。

アマゾンechoのボタン_171201

最初のセットアップだけはどうしても、面倒に思えるかもしれませんけどね。それさえ済ませてしまえば、お年寄りでも容易に使いこなす事が可能と思われます。

今後のライフスタイルを変えてしまいそうな、スマートスピーカーの「Amazon Echo」。

新しい物好きの方は是非、1台如何でしょうか?

※注:「Prime Music(プライムミュージック)」を利用するには、アマゾンのプライム会員になる必要があります。また、「Amazon Music Unlimited」では、それ以上の楽曲を聴くことができます(単体契約可)